2023-08

コラム

それ、本当に必要?なくせる教育現場のあれやこれ

「それ、本当に必要?」 普段、何気なくこなしてしまっているものに目を向けてみましょう。 よくよく考えてみると、なくてもいいかも‥ やるのが当たり前だと思っていたけど、なくてもいけるかも‥ 意外にあるはずです。 逆に、あるのが当たり前のように...
Book

本で生活が変わる!本を読むようになって変わったこと11つ

「本を読むといいよ」「月に1冊くらいは読もう」「読書は最高の自己投資」などなど…読書することは良いことですよ、とよく言われます。 ただ本を読んだり活字を読むことが苦手な人からすれば、知ったこっちゃねえ!!って感じですね。 僕も社会人になるま...
QOL向上委員会

掃除・整理整頓が苦手な人におすすめする!モノを増やさないための対策(行動編)

掃除をしたい!整理整頓ができるようになりたい! と思っていても、やっぱり私には苦手‥。 そんな方のためにモノを増やさない対策を紹介します。 掃除・整理整頓が苦手なら、まずはモノを増やさないところから始めましょう! 1買ったら1捨て シンプル...
QOL向上委員会

朝を制する者は人生を制す!早起きができるようになる13のコツ!!

早起きのメリットと言えば、 ・朝の30分は夜の2時間に匹敵する ・朝の2時間はゴールデンタイム ・早寝早起きが習慣になり健康的に ・リッチな朝が過ごせる(自論) などがあります。聞いたことや知ってる方も多いと思います。 ただ「そんなこと言っ...
QOL向上委員会

30歳までにやっておきたい60のこと

30歳が迫ってきたそこのあなた、30歳を過ぎたそこのあなたも なんとなくの毎日を送っていませんか? そんなあなたへ 30歳までにやっておきたいことをな、な、なんと60個まとめました! やっておきたいことができているかどうか、ぜひチェックして...
コラム

25歳から身体は衰え始める?いつだって若くいるためには?

25歳から身体は衰え始める?いつだって若くいるためには? 知人との会話から 先日、知人とトレーニングの話をしていた時のことです。 「最近、ランニングするようになったんですよ」 「いいね!でも知ってる?人って25歳から身体が衰え始めるらしいよ...
QOL向上委員会

モノを減らしたい人必見!モノを減らすための超手軽な5ステップ(断捨離導入編)

モノを減らしたい人必見!モノを減らすために考える5つのことモノを減らすための超手軽な5ステップ モノを減らしたいけど、何からやったら良いかわからない! そんな方に、モノを減らすためにできる超手軽なステップを5つ用意しました。モノを減らして手...
QOL向上委員会

運動することを習慣にしたい方必見!!ランニングを習慣に!

「運動は体にいい」 それはわかっているけれど、なかなか始められない‥ そんな時に手軽に始められるのがランニング!(ジョギング) 「ランニングを始めたい」「体力をつけるためにランニングをやってみたい」 「長い距離を走れるようになりたい」 そう...
コラム

漢字練習に何を求めるか?姿勢?鉛筆の持ち方?それとも‥?

「書くときは背筋を伸ばして‥」 「丁寧に、ゆっくりと‥」 「鉛筆の持ち方は‥」 漢字練習をしていると、よく聞こえてくるセリフです。 その度に思うのが、 たくさん気をつけることがありすぎて、何を意識して書けばいいんだろうということです。 達筆...
働き方改革

働き方改革ー机の上編ー

机の上が汚い人は仕事ができない!? 「机の上にものがありすぎて(書類がありすぎて)何から手をつけていいか、わからない」と言う言葉をよく耳にします。 働き方改革と言われ、時間のことばかり言われているように感じますが、身の回りから働き方を見直し...